茶道男子ブログ

Since 2010.5.15 茶道サークルです。

2014年 5月 17日のお稽古の記録


花は、紫蘭です。




薄茶 y1 s1 k1 k3 s2 h1
濃茶 y2 正客h1 詰k3




久しぶりに、お流儀の棚、烏帽子棚です。






蓋置は、「三つ人形」。利休七つ蓋置の一つです。
利休が自分で、「七つ蓋置」とは、言っていないと思います。
そんな、野暮な男であったとは、思えないからです。
三つの人形のうち、一つだけ羽織を纏っています。
そこが正面です。




井伊宗観(井伊直弼の茶名です)好みの、「面中次」の薄器です。
加賀塗師 田中宗凌 作。
卯の花に郭公の絵。
立花大亀の花押があります。



風炉で使われる三島茶碗です。
半島の、廣州窯です。





替茶碗は、13代 紀太理平です。
七宝の絵です。



薄茶の菓子。松江・三栄堂「氷室」と、鳥取・京屋菓舗「砂丘の風紋」。



菓子の栞に、下の歌が記載されていました。
砂丘とは 浮かべるものにあらずして
     ふめば鳴るかな さびしき音に」与謝野晶子



主菓子。いずみ屋「五月雨」。