茶道男子ブログ

Since 2010.5.15 茶道サークルです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年 12月 22日のお稽古内容

旧暦では、閏月のある年には、「年内立春」だったそうで、今年はオリンピックもあったので閏年。 と言うことで、先生が先代家元の手による軸をお持ち下さいました。 年のうちに 春は來にけり ひととせを去年(こぞ)とやいはむ 今年とやいはむ 「古今和歌集…

2012年 12月 8日 の稽古記録

今回は、長板を使ってのお点前でした。真っ黒な真塗の長板の中央に、「浅黄交趾末広水指(平安祥堂)」を飾っています。左右対象に、シンプルに、単純に、解りやすく、飾られます。ここから、スタートして、最後の飾りは、 となります。ここで左右のバランス…

2012年 11月 24日 のお稽古

炉の季節には、助炭(ジョタン)という道具が、その炉に被されます。 助炭の役目は、炉の中の炭の火加減の強弱をすることに、あります。 助炭のある景色はまた、冬らしい景色です。 楚々とした道具ですが、管理人は、好きです。 助炭の下には、焦げ縁が炉縁…

2012年 11月 18日の「早目の忘年会」兼、「早目のクリスマスパーティー」兼、「食事会」

先生が、ご自宅で、パーティーを開いてくれました。先生の彼氏さんは、実に実にお料理が上手です。 プロ、顔負け。 いつもお茶会に、お弁当を作っていただくのですが、仕出し屋以上の美味しさです。 その先生の彼氏が、心を込めて作ってくれたお料理を紹介し…

2012年 11月10日 の稽古記録

11月は『茶人の正月』とも言われ、『炉開き』をする月です。 茶道に限らず、亥の月(旧暦ではだいたい10月)の第一亥の日が武家、第二亥の日が町屋の、『炉開き』とされてきました。 五行説では、亥は水を表し火の気を嫌うことから、火事防止をかけての…

2012年 10月 27日 の稽古記録

10月は『名残の月』となり、『中置き』でのお点前の稽古でした。軸 萬里無片雲 書 河野斗南 花 ホトトギス / 紅ミズヒキ / ススキ割り稽古 t1 薄茶 n1 k1 s1 y1 y2 濃茶 台調 長緒 h1 正客 k1 詰 s1名残らしく盛り花 栢野紀文(かやの のりふみ)作の蓋置 薄…