茶道男子ブログ

Since 2010.5.15 茶道サークルです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019 12 22 お茶会の記録

2019 12 21 お稽古の記録

花は、藪椿と土佐水木。 お薄の菓子、鶴屋八幡『せんべい』。 主菓子、いずみ屋製『木枯らし』。

2019年 12月 7日のお稽古の記録

お薄の菓子、愛媛西条市 志賀商店『紅はるか』、さぬき ばいこう堂『雪の庭』。 主菓子シャトレーゼ製『クリスマス創作和菓子』。

2019年 11月 23日のお稽古の記録

花は、ツワブキ。 お薄の菓子、山形木村屋製『古鏡せんべい』北海道シューヴェル・パティシエ製『焼き菓子』。 主菓子、いずみ屋製『雪餅』。

2019年 11月 09日のお稽古の記録

花は、ほととぎす 都忘れ 菊 水引などなど。 お茶会にむけてのお稽古で、長板の一つ置きです。 お薄の菓子は、香川小豆島岡田長栄堂『オリーブ ポルボローネ』東京へもじ『、松風』。 主菓子は、浅草西むら『栗羊羹』。 メンバーからのハワイ土産です。 あり…

2019 年 10月 19日のお稽古の記録

花は、庭七竈。 お薄の菓子、岡伊三郎商店『いどろり宝石菓』。 主菓子、いずみ屋製『いが栗』。

2019年 10月  05日のお稽古の記録

花は、萩。 お薄の菓子は、香川ばいこう堂の『栗拾い』。 主菓子は、どこかの『ハロウィン』。

2019年 09月 21日のお稽古の記録

花は、小紫。萎れてますが、、、 お薄の菓子。鶴岡木村屋『古鏡と、古鏡せんべい』。 もう一品、宇都宮吹上堂『利休さん』。 主菓子、いずみ屋製『初もみじ』。

中置について

①最初に水指を持ってはいる。 点前座の中央から入り、風炉の前で水指の方向斜めに向き座り、水指を置く。 ②次に、道具二つを持って、点前座、客付きに入り、両器を置き合わせる。 ⓷右左右の3手で、水指の蓋をして、両器の拝見時での置き合わせの茶碗の位置…

2019年 09月 07日のお稽古の記録

花、ヤブラン。

2019 08 24のお稽古の記録

お薄の菓子、秋田の『もろこし』。 主菓子、いずみ屋製の『夏音』。

2019 08 25 お茶事

管理人が、個人的に開いたお茶事の記録です。 残暑緩い、昼下がりのお茶事でした。

2019年 07月 20日のお稽古の記録

花:金糸梅。 お薄の菓子:きなこねじり。 主菓子:いずみ屋製『夏の夜空』。 お土産にいただいた名古屋六須『ういろう』。

2019年 07月06日のお稽古の記録

明日は、七夕。 ですから、糸巻の蓋置を使いました。 花は、笹を控えて、金糸梅、下野、赤い花の名は、不明。 お薄の菓子は、山梨 金多留満製ぼ『雪の魂』。 主菓子は、いずみ屋製の『魚籠』。

2019年 06月 14日のお稽古の記録

花、紫陽花。 お薄の菓子、山梨シャトレーゼ製『よもぎ饅頭』、山口ほうえい堂『ゆずボウロ』。 主菓子、いずみ屋製『あじさい』。

2019 06 01 のお稽古の記録

花、蛍の袋。 お薄の菓子、『アーモンドボール』と鎌倉豊島屋の『和賀江島』。 主菓子、いずみ屋『牡丹』。

2019年 05月 18日のお稽古の記録

風炉になりました。 しばらくは、長板をお稽古します。 お薄の菓子。 主菓子、十勝たちばな製。 オリジナルの菓子を作ってみました。 作って、何がポイントで、どこをどうすればいいか、よく分かりました。

2019 04 20 のお稽古の記録

お薄の菓子、もへじ製『さくら最中』。 お濃茶の主菓子、岡崎の備前屋製『あわ雪』といずみ屋製『花あやめ』。

2019年 02月 16日 お稽古の記録

花 お薄の菓子 主菓子

2019年 04月 06日のお稽古の記録

今日は、総飾(そうかざり)のお稽古でした。 花:桜(名前不明 葉はオオシマサクラ) お薄の菓子:白桃きびだんご(世紀・愛媛)黒松風(古能美)。 主菓子:十勝たちばなせ製。

茶道男子の紹介

現在、メンバーを募集してません。 、 MAIL

2019年 2月 2日のお稽古の記録

花は、梅。 お稽古の棚は、『はまぎり棚』。 お薄の菓子は、団子。 主菓子は、いずみ屋の『夜光』。

2019年 1月20日 初釜の記録

点心は、『たん熊』様の御弁当。美味しモノは、美味しい、 まずいモノは、まずいと、細木◯子大先生のように、 ズバリ言いますね。これも、日々、精進ですから、、、『たん熊』様の御弁当の容れ物は、ご立派で、凝ってました。しかし、 味も、材料も、最低の…